第 1 回短答式試験まで 169 日
論文式試験まで 426 日
目次
会計上の有価証券の範囲(有価証券)
- 株式
- 公社債
- 新株予約権
- 譲渡性預金(CD)
- コマーシャルペーパー(CP)
- 貸付信託・証券投資信託等
有価証券の発生(有価証券)
発生時点
- 契約終結時に認識
仕訳
- 約定日基準(原則):契約終結時に仕訳
- 修正受渡日基準(容認):受渡時に仕訳。決算日またぐ時は、評価差額のみ仕訳する。
有価証券の保有に伴う収益(有価証券)
株式
- 「受取配当金」勘定
公社債
- 「有価証券利息」勘定
売買目的有価証券(有価証券)
評価方法及びB/S上の表示
- 時価をもって、B/Sに計上
- 評価差額は、有価証券評価損益or有価証券運用損益勘定で、営業外損益に表示
- 「有価証券」勘定、流動資産でB/Sに表示
評価差額の処理方法
- 洗替方式
- 切放方式
満期保有目的債券(有価証券)
評価方法及びB/S上の表示
- 取得原価をもって、B/Sに計上
- 時価評価は行わない
- 満期日が1年以内の場合、「有価証券」勘定、流動資産でB/Sに表示
- 満期日が1年超の場合、「投資有価証券」勘定、固定資産でB/Sに表示
売却原価法
- 利息法(原則):利払日ごと
- 期中、実行利子率を用いて有価証券利息勘定を算定。クーポン利息を引いて、償却額を求める。
- 定額法(容認):決算日ごと
売買目的有価証券、満期保有目的債券で予想される問題
- 売買目的有価証券が洗替方式か切放方式か判定する問題
- 満期保有目的債券の定額法における決算整理仕訳
- 満期保有目的債券の利息法における利払日の仕訳
今日やったこと
- 有価証券の総論、売買目的有価証券、満期保有目的債券の論点
明日やること
- 有価証券の論点
- 有価証券の練習問題
- いままで復習問題
- 答案練習