財務会計論(計算)

個別キャッシュ・フロー計算書 (2020年8月12日・財務会計論)

短答式試験まで 283 日

論文式試験まで 372 日

3つの表示区分(個別キャッシュフロー)

第1法の場合

営業活動によるキャッシュ・フロー

  • 意味:主たる営業活動からどのくらい資金を得たか
  • 小計の意味:純粋な営業活動によるキャッシュ・フローを算定する
  • 営業損益計算(小計より上
    1. 営業収入
    2. 原材料又は商品の仕入による支出
    3. 人件費の支出
    4. その他の営業支出
  • 投資活動及び財務かつ以外のもの(小計より下
    1. 利息及び配当金の受取額
    2. 利息の支払額
    3. 損害による保険金収入
    4. 損害賠償金の支払額
    5. 法人税等の支払額

投資活動によるキャッシュ・フロー

  • 意味:将来の利益及び資金の獲得を意図した活動にどれくらい資金を投じたか
  1. 定期預金の預入・払出による支出・収入
  2. 有形固定資産及び無形固定資産の取得・売却による支出・収入
  3. 有価証券及び投資有価証券の取得・売却による支出・収入
  4. 貸付け・貸付金の回収による支出・収入

財務活動によるキャッシュ・フロー

  • 意味:どの程度資金を調達しどの程度資金を提供者に返済した
  1. 短期借入・短期借入金返済による収入・支出
  2. 長期借入・長期借入金返済による収入・支出
  3. 株式の発行による収入
  4. 自己株式の取得による支出
  5. 自己株式の処分による収入
  6. 配当金の支払
  7. 社債の発行による収入
  8. 社債の償還による支出
  9. リース債務の返済による支出

キャッシュの範囲(個別キャッシュフロー)

現金の意義

  • 資金(キャッシュ)現金及び現金同等物
  • 現金
    • 手許現金
    • 要求払預金当座預金、普通預金
  • 現金同等物:3つの条件
    • 容易な換金可能性
    • 僅少な価値変動リスク
    • 短期投資
    • 具体例:預入日から満期日までの期間が3ヶ月以内の定期預金

キャッシュ・フローの問題を解くときの考え方(個別キャッシュフロー)

  • 資産項目
    • 期首資産:キャッシュ・アウトフロー
    • 期末資産:キャッシュ・インフロー
  • 負債項目
    • 期首資産:キャッシュ・インフロー
    • 期末資産:キャッシュ・アウトフロー

営業活動によるキャッシュ・フロー(個別キャッシュフロー)

概要

  • 営業損益計算(小計より上
    1. 営業収入
    2. 原材料又は商品の仕入による支出
    3. 人件費の支出
    4. その他の営業支出
  • 投資活動及び財務かつ以外のもの(小計より下
    1. 利息及び配当金の受取額
    2. 利息の支払額
    3. 損害による保険金収入
    4. 損害賠償金の支払額
    5. 法人税等の支払額

営業収入(直接法)

  • スタート地点:P/Lの売上高
  • 修正:
    • 資産項目:売上債権(売掛金、受取手形)
    • 負債項目:前受金
    • 売上債権に関する為替差損益
    • 貸倒貸倒高(当気分+前期以前)

原材料又は商品の仕入による支出(直接法)

  • スタート地点:仕入売上原価・期首商品・期末商品から求める
  • 修正
    • 資産項目:前払金
    • 負債項目:仕入債務(買掛金、支払手形)
    • 仕入債務に関する為替差損益

人件費の支出(直接法)

  • スタート地点:P/Lの給料
  • 修正
    • 資産項目:前払費用
    • 負債項目:未払費用、預り金
    • 役員賞与前期末の役員賞与引当金貸方
    • 従業員賞与前期末の賞与引当金+P/Lの従業員賞与貸方
    • 従業員退職金:内部積立型は退職金支払額、外部拠出型は掛金拠出額貸方

その他の営業支出(直接法)

  • スタート地点:P/Lの営業費
  • 修正
    • 資産項目:前払費用
    • 負債項目:未払費用
  • 注意:非資金項目(例:貸倒損失・減価償却費)は計上しない

利息及び配当金の受取額

  • スタート地点:
    • P/Lの受取配当金(ただし、償却原価法を控除
    • P/Lの有価証券利息(ただし、償却原価法を控除
  • 修正
    • 資産項目:未収収益
    • 負債項目:前受収益

利息の支払額

  • スタート地点:
    • P/Lの支払利息(ただし、償却原価法を控除
    • P/Lの社債利息(ただし、償却原価法を控除
  • 修正
    • 資産項目:前払費用
    • 負債項目:未払費用

法人税等の支払額

  • 2つの方法
    • 1つ目:当期の法人税等ー期末未払法人税等+期首未払法人税等
    • 2つ目:期首の未払法人税等+中間納付額

投資活動によるキャッシュ・フローの表示方法(個別キャッシュフロー)

概要

  1. 定期預金の預入・払出による支出・収入
  2. 有形固定資産及び無形固定資産の取得・売却による支出・収入
  3. 有価証券及び投資有価証券の取得・売却による支出・収入
  4. 貸付け・貸付金の回収による支出・収入

注意点

  • 未払金・未収金:当期の正味現金収支額を計上
  • 有価証券売却損益・固定資産売却損益:当期の正味現金収支額を計上
  • 定期預金3ヶ月を超えるもの
  • 貸付金:長短分類しない
  • 為替差損益:当期の正味現金収支額を計上

財務活動によるキャッシュ・フローの表示方法(個別キャッシュフロー)

概要

  1. 短期借入・短期借入金返済による収入・支出
  2. 長期借入・長期借入金返済による収入・支出
  3. 株式の発行による収入
  4. 自己株式の取得による支出
  5. 自己株式の処分による収入
  6. 配当金の支払
  7. 社債の発行による収入
  8. 社債の償還による支出
  9. リース債務の返済による支出

注意点

  • 配当金の支払い当期純利益・期首・期末を元に推定する可能性が高い
  • 社債・新株の発行:発行価額から諸費用を控除した額を計上(推定する可能性あり
  • 借入金の長短分類当初の借入期間を元に行う
  • 為替差損益:当期の正味現金収支額を計上

予想される問題

  • 個別キャッシュフロー計算書を直接法で作成する問題

今日やったこと

  • 個別キャッシュフローの論点
  • 復習

明日やること

  • 個別キャッシュフローの続き