租税法

仕入税額控除・その他の税額控除・取引の分類 (2021年1月18日・租税法)

短答式試験まで 124 日

論文式試験まで 213 日

仕入税額控除

課税仕入れ等の分類

  • 課税資産の譲渡等にのみ要するもの:商品仕入等課税資産の製造用にのみ使用・消費されるもの課税資産に係る倉庫料運送費広告宣伝費支払手数料等
  • その他の資産の譲渡等にのみ要するもの:土地の譲渡・賃貸に係る仲介手数料有価証券の売買手数料
  • 共通して要するもの:本社での仕入れ
  • 特殊な分類
    • 試供品、試作品等のために要する課税仕入れ→課税資産の譲渡等にのみ要するもの
    • 国内における不課税取引のために要する課税仕入れ→共通して要するもの
    • 国外取引のために要する課税仕入れ課税資産の譲渡等にのみ要するもの
    • 課税資産を贈与した場合のその物品の課税仕入れ→販売目的であれば課税資産の譲渡等にのみ要するもの、贈与目的であれば共通して要するもの
    • 土地付建物の売却手数料→有利選択[共通して要するものor土地部分と建物部分を分類する]

非課税資産の輸出

  • 非課税資産は、仕入れ税額控除の計算上、輸出免税と同様に扱う
  • 課税資産の譲渡等にのみ要するものとする

その他の税額控除

種類

  • 売上げに係る対価の返還等
  • 貸倒れに係る消費税額
  • 貸倒回収に係る消費税額:本試験では「控除過大調整額」として出題される

注意点

  • 適用される税額は、売り上げのタイミングで判定(返還時や貸倒時、償却債権取立益発生時ではない
  • 輸出取引、非課税取引、免税事業者は控除の対象外

取引の分類

不課税取引かどうか

  • 保険金・共済金不課税取引
  • 損害賠償金
    • 損害の発生に伴い受けるもの:不課税取引
    • 実質的に資産の譲渡等の対価に当たるもの:課税対象取引
  • キャンセル料
    • 逸失利益の補填であるもの:不課税取引
    • 役務の提供の対価に当たるもの:課税対象取引
  • 立退料
    • 賃貸借の権利の消滅に対する補償等:不課税取引
    • 賃貸人たる地位を譲渡したことによる対価:課税対象取引
  • 剰余金の配当等不課税取引
  • 補償金
    • 対価補償金:課税対象取引
    • 収益・経費・移転補償金:不課税取引
  • 寄附金・祝い金・見舞金
    • 一般的なもの:不課税取引
    • 実質的に資産の譲渡等の対価に当たるもの:課税対象取引
  • 補助金・奨励金・助成金不課税取引
  • 借家保証金・権利金等
    • 返還を要するもの:不課税取引
    • 返還を要しないもの:課税対象取引
  • 福利厚生施設の利用:課税対象取引

非課税取引かどうか(15項目)

  • 土地等の譲渡、貸付けなど
    • 例外:貸付期間が1月未満施設の利用→課税取引
  • 社債、株式等の譲渡、支払手段の譲渡など
    • 注意①:ゴルフ会員権、収集品は課税取引
    • 注意②:自己株式の取得・処分は不課税取引
  • 利子、保証料、保険料など
    • 注意①:金銭の貸付は不課税取引
    • 注意②:割引債の償還差益は非課税取引
  • 郵便切手、印紙などの譲渡
    • 例外:金券ショップ等で郵便切手類を譲渡すると課税取引
  • 商品券、プリペイドカードなどの譲渡
  • 住民票、戸籍抄本当の行政手数料など
  • 国際郵便為替、外国為替など
  • 社会保険医療など
    • 例外:美容整形、健康診断、差額ベッド代などは課税取引
  • 一定の社会福祉事業など
  • 助産に係る資産の譲渡等
  • 埋葬料及び火葬料
    • 例外:一般の葬式費用は課税取引
  • 一定の身体障碍者用物品の譲渡など
    • 注意:譲渡も貸付けも非課税取引に
    • 例外:身体障害者用物品の部分品の譲渡等は課税取引
  • 一定の学校の授業料など
  • 教科書図書の譲渡
  • 住宅の貸付け
    • 例外:貸付期間1月未満、居住用以外の建物、旅館・ホテル、建物の譲渡は課税取引

今日やったこと

  • 租税法の仕入税額控除、その他の税額控除、取引の分類の論点
  • 管理会計論の財務情報分析の練習問題

明日やること

  • 監査論の講義
  • 企業法の復習
  • 管理会計論の練習問題