その他

2021年を迎えて

簿記1級と勉強計画の策定

今日、11月に受けた簿記1級の合格発表があった。

手ごたえとしてはあまりよくなかったが、予想に反して高得点で簿記1級合格することができた

履歴書に書ける資格をとれたことで、とりあえずここまで勉強してきた成果が出たといっていいだろう。

ここで、今年の5月の短答式試験、8月の論文式試験に受かるべく、中長期の勉強計画をおおまかに示しておきたい

勉強計画

1月

  • 財務会計論(計算)の問題集を1周する
  • 財務会計論(理論)の問題集を1周する
  • 管理会計論の問題集を1周する
  • 企業法の講義の受講×3
  • 監査論の講義の受講×3
  • 追加答練の受講
  • 上級答練の受講
  • 管理会計論の上級答練の総論を受講

2月

  • 租税法の講義の受講、問題の復習
  • 財務会計論(計算)、財務会計論(理論)、管理会計論の問題集の2週目開始
  • 企業法の講義の受講×3
  • 監査論の講義の受講
  • 諸々の答練の受験
  • 余裕があれば:管理会計論の論文ダイジェスト講義の受講

3月

  • 財務会計論(計算)、財務会計論(理論)、管理会計論の問題集の2週目終了
  • 諸々の答練の受験
  • 租税法の維持
  • 管理会計論の論文ダイジェスト講義の受講
  • 余裕があれば:企業法の論文ダイジェスト講義の受講

4月

  • 企業法の暗記開始
  • 監査論の暗記開始
  • 管理会計(理論)の暗記開始
  • 短答の模試の受講

5月

  • 短答前
    • 企業法、監査論、管理会計の暗記論点を周回
    • 財務会計論(計算)を回転
    • 財務会計論(理論)の間違えた箇所を回転
    • テキストで付箋を付けた箇所の復習
  • 短答後:
    • 短答科目の論文該当箇所の把握
    • 経営学の講義を受講
    • 財務理論の論文対策集を解く
    • 財務計算の連結の復習

6月

  • 経営学の講義を終わらせる
  • 経営学の定着
  • 監査論の論文対策
  • 租税法の総復習

7月

  • 租税法の維持
  • 管理会計論論の論文対策集を解く
  • 財務会計論(計算)の論文対策集を解く
  • 財務会計論(理論)の論文対策集を解く
  • 企業法の論文対策集を解く
  • 監査論の論文対策をする

8月

  • すべての科目を回転させる