租税法

消費税法総論、課税標準 (2021年1月14日・租税法)

短答式試験まで 128 日

論文式試験まで 217 日

消費税法総論

消費税の特徴

  • 間接税
  • 多段階累積控除
  • 消費税の税率
    • 令和元年(2019年)9月30日以前:8%(国税分6.3%、地方税分1.7%)
    • 令和元年(2019年)10月1日以後:10%(国税分7.8%、地方税分2.2%)

納付税額の算定手順

  1. 課税売上げ \times \frac{100}{110} \qquad (a)
  2. (a)の千円未満切捨て…(b)
  3. (b)×7.8%…(c)
  4. 課税仕入れ \times \frac{7.8}{110} (d)
  5. {(c)-(d)}を百円未満切捨て

取引の区分

  1. 4要件(国内において事業として対価を得て行うもので、資産の譲渡、貸付け及び役務の提供である
    • No:不課税取引
    • Yes:②へ進む
  2. 課税資産である
    • No:非課税取引
    • Yes:③へ進む
  3. 課税取引である
    • No:免税取引
    • Yes:課税売上げに該当

課税標準

みなし譲渡

  • 対価の額とされる金額
    • 棚卸資産:max[課税仕入れの金額、販売価額×50%]
    • 棚卸資産以外:時価

低額譲渡

  • 低額譲渡と判定される場合→棚卸資産かどうかを問わず時価を対価の額とする
  • 判定基準
    • 棚卸資産:max[課税仕入れの金額、販売価額×50%]>譲渡対価
    • 棚卸資産以外:販売価額×50%>譲渡対価

交換・下取り・現物出資

  • 交換取得する資産の取得時における時価が課税仕入れの額
    • 交換差金なし:課税売上げ=課税仕入れ
    • 交換差金あり:課税売上げ=課税仕入れ±交換差金
  • 下取り
    • 旧資産の譲渡=課税売上げ
    • 新資産の購入=課税仕入れ
  • 現物出資
    • 課税資産の譲渡=課税売上げ
    • 株式の取得=課税仕入れに該当しない

一括譲渡

  • 合理的に区分されている場合:問題文に従う
  • 合理的に区分されていない場合:時価で按分負債は無視

今日やったこと

  • 租税法の消費税法総論、課税標準の論点
  • 管理会計論のCVP分析の復習
  • 財務会計論(理論)の復習
  • 監査論の復習
  • 租税法の法人税法の復習

明日やること

  • 企業法の続きの論点
  • 租税法の法人税法の復習
  • 監査論の総復習